ラティス・ボーダーフェンス各種こちらで販売しています!  >> ガーデンガーデン【本店】

ラティスやボーダーフェンス等で使われている「オイルステイン塗装」ってなに? 
★☆  ミニ知識シリーズ Vol。2

木製品のスペックの塗装に「 “オイルステイン塗装”ってあるけど、どんな種類の塗料?」と疑問に思ったことはありませんか?

「ステイン」って、歯のCMでよく聞く、着色の「ステイン」のこと?

そのご質問に、お答えいたしますと ・・

「色が染みつく」という意味において同じです。

歯のステインは避けたいところですが、木製品のオイルステインは逆に、美観を保つための実用的なものです。

 

当店商品に使用している「オイルステイン」とは木にしみこんで水をはじくタイプの油性塗料です。

木製品として一般的な塗料(ホームセンターなどで販売さているラティスやウッドフェンス類もだいたいこの塗装)です。

塗料が木材にしみこむことにより、美しい木目を生かした仕上がりになります。


なお、当店の木製品の「オイルステイン塗装」には、いわゆる防腐・防カビ・防虫等の薬剤成分は含まれておりません。

小さなお子様やペットがいるおうちでは薬剤成分は不要というお客様の声が少なくないからです。

また、「保護塗料は自分の好みのものを使いたいので、最初からの塗布は不要」とのお声もございます。

 

それでも、屋外で長くご使用頂くためにはメンテナンスとしての保護塗料の塗布が必要です。

屋外で雨風や太陽にさらされるラティスやにウッドフェンス類の木製品は、何もせずにほっておくと劣化が進行します。

防腐・防カビ・防虫効果の入った塗料を最初に塗布し、その後も定期的に塗布していただくと効果的です。

 

また、最近では紫外線カットなどの効能を含む塗料等、さまざまな効能を含むホームセンターなどで販売されています。
お客様の設置環境にあった塗料をお選びください。


木製品には、人工素材にはない温かみ、風合いがございます。

(←ボーダーフェンス【ベランダdeウォール】設置例)


 

木製品を長くご使用頂くために もぜひ、保護塗料を使ったメンテナンスにチャレンジしてみてください。

 

 

 

■□ それってどうなの?Q&A ミニ知識シリーズ

 → 第1回  ラティス? トレリス? それって何か違いがあるの?

ガーデンガーデン | LEAD Industry Co. LTD. All Rights Reserved.